夏から秋にかけての季節の変わり目は、肌の調子が崩れやすく、ニキビに悩まされる人も続出します。
涼しくなって過ごしやすい時期なのに、なぜニキビができやすくなるのでしょうか? 意外と知られていない理由を、早めに取り入れるべき対策方法とあわせてご紹介します。
夏から秋への変わり目はニキビができやすい! その理由とは
肌が乾燥するため
秋になると気温とともに湿度も徐々に低下していきます。すると肌が乾燥して硬くなり、毛穴に古い角質や皮脂が詰まりやすくなります。その影響で、ニキビができやすくなってしまうのです。
また、肌が乾燥するとかえって皮脂分泌が増えることもあります。
乾燥から肌を守るために皮脂を多く分泌して、水分の蒸発を防ごうとするのです。
しかし過剰な皮脂はアクネ菌のエサになり、ニキビ発生・悪化の原因になってしまいます。
夏に浴びた紫外線の影響
秋のニキビには、夏に浴びた紫外線の影響も少なからず関係しています。
夏の強い紫外線を浴びた肌は炎症を起こし、肌の生まれ変わりであるターンオーバーが乱れやすくなるのです。
肌のターンオーバーが乱れると、古い角質が肌の表面に残りやすくなり、毛穴の詰まりを引き起こします。
たとえ目に見えて日焼けしていなくても、紫外線のダメージが蓄積した肌にはニキビができやすいため、注意が必要です。
季節の変わり目ニキビを防ぐケア方法
保湿を習慣化する
ニキビを防ぐためには肌を清潔に保つだけでなく、肌のうるおいを保つ必要もあります。
肌の水分量が足りないと、柔軟性がなくなり、毛穴が詰まりやすくなるためです。
優しく洗顔をしたあとは、まず化粧水をつけて水分を補いましょう。
そしてその後、補った水分を逃さないためにクリームで肌を覆います。
このような保湿ケアを毎日の習慣にすることで、秋以降の乾燥ニキビを防ぐ効果が期待できます。
十分な休息・睡眠をとる
疲労やストレス、睡眠不足などは自律神経の乱れを招き、肌本来の修復力まで低下させる原因になります。
季節の変わり目は気候の変化によって、自分が思っている以上に疲れが溜まっているものです。積極的に休息と睡眠をとり、体の内側から肌のダメージを修復しましょう。
ビタミンB群を積極的に摂る
肌の健康を保つためにはさまざまな栄養を摂る必要がありますが、中でもニキビ予防に欠かせないのがビタミンB群です。
ビタミンB群には肌の新陳代謝を促したり、皮脂の量をコントロールしたりする働きがあります。
このようなビタミンB群が不足すると、肌のターンオーバーが乱れるうえに皮脂の量が増加して、ニキビができやすくなってしまうのです。
ビタミンB群はレバー、うなぎ、かつお、ナッツ類に多く含まれていますが、バランス良く食べることが難しい場合は、サプリメントなどで取り入れましょう。
季節の変わり目に発生するニキビをこじらせると、ニキビ跡まで引き起こす原因になります。早め早めの対策で、ニキビに悩まされない強く美しい素肌に整えましょう!