健康
55view

男性に増えている「隠れ冷え性」って?! 気になる症状と対策方法

困った男性

女性が抱える悩みというイメージのある冷え症ですが、近年は、男性にも冷え症に悩む方が増えてきています。
「冷えは女性の悩み」という印象があるため、自分では冷え症に気が付いていないという方も…。
もしかすると、最近気になっている体の不調は冷え症が原因で起こっているのかもしれません。
今回は、男性が覚えておきたい隠れ冷え症の症状と、その対策方法をご紹介します。

男性に増えている「隠れ冷え症」って?

近頃、「体の疲れがなかなか抜けず気力が湧かない」「常におなかの調子が悪い」「首や肩、腰のコリが気になる」といった症状に悩まされている方はいませんか? 
隠れ冷え症の症状は、一見すると冷えとの関係が分かりにくいものばかり。

体が冷えることで血流の悪化や自律神経の乱れを引き起こし、上記のような症状を引き起こしてしまうのです。
隠れ冷え症に気が付かずに体の冷えを放置してしまえば、症状が悪化して、慢性的な肩こりや腰痛、睡眠障害や過敏性腸症候群といったさまざまな病気を招いてしまう可能性もあるため注意が必要です。

薄毛・抜け毛の原因にも?!

先ほどご紹介したように、体の冷えは血流の悪化を招いてしまいます。
頭皮の血流が悪化してしまえば、頭皮や髪の毛を育てるための栄養が十分に行きわたらず、薄毛や抜け毛が進行してしまうかもしれません。
「最近、抜け毛が増えてきたかも」と感じている方は、早急に体を温める習慣を始めることが重要です。

体を冷やす原因と対策方法

男性の隠れ冷え症は、日ごろの生活習慣や環境が原因となって起こります。
冷え症を引き起こす主な原因をチェックし、心当たりがある場合には、しっかりと対策を行いましょう。

・ストレス
精神的・肉体的にストレスを感じていると、交感神経の働きが過剰になり、体が緊張した状態が続きます。
すると、体内の血管や筋肉が縮小して、血行不良を引き起こしてしまうことに。
血行不良は、老廃物を体内に溜めこみ、疲れや痛みを持続させてしまう原因のひとつ。
日々の生活に運動の時間を取り入れるなどして、ストレスをうまく発散することが大切です。
適度な運動は、ストレスの発散だけではなく、血行の促進や、体を温めるための筋肉量の増加にもつながりますよ。

・栄養不足
日々の仕事に追われて、ついつい食事をおろそかにしているという男性は多いもの。
栄養が偏れば、血行が悪化して体の冷えを招いてしまいます。

大根やゴボウ、ニンジンといった根菜や豆類、しょうがなどの体を温める食材を積極的に取り入れ、体の内側から冷えに対策をしていきましょう。
また、冷たい飲み物の飲みすぎにも注意し、食事の際は温かい汁物をプラスするよう心がけることも大切です。

リラックスする男性

 
気が付いていないだけで、冷えが原因の不調に悩んでいるという男性は多いもの。
「もしかして隠れ冷え症かも?」という方は、今回ご紹介した内容を参考にして冷え対策を行ってみてください。
体を温めることで慢性的な不調が改善し、すっきりと過ごすことができるかもしれませんよ。

SINCE 1999 信頼と実績のメンズコスメ:ザスコスメティック